SSブログ

プラチナ #3776センチュリー 細軟 [万年筆]

いつものように、文房具関係のサイトを閲覧していると、センチュリーの細軟が入荷されていました。ずっと座位こなし状態が続いたことと、私が柔らかいニブが好きだ、ということから購入しました。

DSC00282.jpg

某ネットショップにて購入。幸いにして、書き味は良好でした。

センチュリーは発売当時に中字を購入していたので、2本目になります。同じ万年筆を2本買うのは、初めての経験です。本当は、ブルゴーニュの細字か極細を購入しようかと考えていたのですが。ブルゴーニュに細軟ニブがなかったので仕方ないですね。

さて、同じ万年筆が2本、となると心配になるのは「果たして持ち歩いた場合、見分けがつくのか」ということです。しかし、今回購入したものを見てみると

DSC00283.jpg

ん?何か、クリップの色が白っぽい感じがします。

DSC00285.jpg

実際に比べてみると。コンデジ撮影なので違いが分かりにくいと思いますが、左が今回購入した細軟。右が中字です。中字は山吹色、と言うか金色という感じなのですが、細軟はどうも白金色、という感じがします。あくまで印象ですが。これは、製造時期の違いかな、と思ったのですが、見分けがつくのでちょうど良かったです。

DSC00287.jpg

ニブもそんな感じ。SF表記になっています。昔は漢字表記だった、とかでそっちがよかったなぁ、と思う次第。

DSC00288.jpg

インクはカーボンインクでもよかったのですが、まずはこちらを入れてみることにしました。アウロラの黒インク。

DSC00289.jpg

早速書いてみました。紙はいつものMDノート。軟質ニブはパイロットのカスタム74SFMを持っていますが、そちらほどしならないような感じがしました。適度な柔らかさがある、という感じでしょうか。字を書くのにはちょうどいい気がしました。

プラチナの細字は楷書を書くのにいい、という評判で購入したわけですが、そちらに関してはよく分かりませんでした(’-’*) フフ まだ使い始めて数日なので暫く使ってみて、という所でしょうが。

それよりも、アウロラの黒インクが思った以上に気に入りました。にじみも裏抜けも少ないですし。なにより、その黒さがしっかりしているところがよかったです。これは暫く愛用しようかと。

DSC00291.jpg

細字書き比べ。インクが全部違うので厳密に比較できませんが。ちなみにインクは、

センチュリー:アウロラ黒
プロフィットFL:極黒(カートリッジ)
一位の木:色彩雫 竹炭

です。

書き比べてみて。センチュリーは軽い!この一言に尽きますね。大量筆記するときなんかにはちょうど良いかもしれません。大学のレポート書きなどにいいかなぁ、と思う次第です。ただ、私は重い万年筆になれているから、結構違和感を感じてしまいました。

また、センチュリー以前の話になりますが、ネットではプラチナの細軟は個体差がある、ということを見ていましたが、幸い私の購入したものはがりがりすることなく、かなり良好に書けています。この辺は、センチュリーでペン先などが新しくなっていることが影響しているのかもしれませんね。

プロフィットFLは、フロントヘビーの万年筆ですが、すっかりこれにならされてしまった私がいることに気づきました。この重量バランスがぴったりくるんですよね。21金ペン先の柔らかさはやはり素晴らしいです。ただ、フロントヘビーのせいか、自然に行書気味になってしまう気がします。

一位の木は、毎日30分ほどペン習字の練習に使っていたら、良い感じになじんできました。さすがに重みを感じるときもありますが、力を思いっきり抜けばかなり細く書けますし、本当に素晴らしい万年筆です。

すべて黒を入れていますので、状況に応じて使い分けようかと思っています。

DSC00292.jpg

最後に書き比べ。なぜモーパイなのか、と言うと、ちょうど字を書こうとしていたときにAT-Xで番宣をしていたからです(’-’*) フフ

上から、センチュリー細軟、プロフィットFL細字、一位の木細字、プレピー03(インクはカーボンインク)です。紙は、ロディアのブロックメモ。これを見ると、カーボンインクはちょびっとにじんでいますね。カーボンインクを詰めないでよかったかも、と思った次第です。

あと、プレピーは安いこともあってか、やはり書き味が悪いなぁ、と感じました。書いている感触が好きではない、というか。安いだけこれは仕方ないですね。


パイロット「カスタム 一位の木」 [万年筆]

8月から万年筆を何本買ったか考えたくない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 万年筆欲しい病が発症するままに買いすぎたことを完成するばかりです。 とはいえ、比較的安いものを購入していたのですが。 先日、大きなものを購入してしまいました。

DSC02002.jpg

こんな箱。でかいです。

DSC02003.jpg

立派です。
DSC02003.jpg

中身。と言う感じで、カスタム 一位の木です。

ここで、興味はないと思いますが、購入にいたった経緯など。完全にちら裏なので、興味のない方は読み飛ばしてくださいw
そもそもこの万年筆、パイロットのペンクリで目にしてから、いつか購入したいと思っていまいした。とはいえ、値段が値段なので(ネットで買えばだいぶ安くなりますが)来年またペンクリがあったら購入しよう、と思っていました。

そんな心情がありつつ、物欲を抑えていました。インク遊びでその分発散していたのですが、そこでやって来たのが色彩雫新色発売でした。新色は購入しようと思っていたのですが、入れる万年筆がすでにありません。だから、カスタム742のSFかFを購入しようと思って、よく行っている長崎の某有名万年筆病院に特攻したわけですが。 前の週に色彩雫の新製品のことを質問したことを覚えてくれていたらしく、教えてくれました。

ついでに万年筆を買うから、ということで、カスタム912SFM、カスタム742のSFとFを試し書きさせて貰っていました。 742のSFで決まりかなぁ、と決めかけていたその時。 「こちらも試してみませんか」と差し出されたのが、カスタム一位の木 細字でした。 「お客さん、万年筆好きそうだから」とのことで。ええ好きですともw

喜んで試し書き。持った第一印象は重い。確かな重量感とでも言えばいいでしょうか。 そして書いてみると。驚くほど書きやすい。ペンの重みがちょうどよく、気持ちよくすらすら書ける感じでした。もう、そこからずっと一位の木で書きまくるばかり。購入する気になっていました。
「これで5万円はお買い得」
「5万円だから買う人には売りたくない。価値が分かる人に買って貰いたい」 と次々と繰り出されるセールストークに打ち負かされた私は、購入していたというわけです。 で、手元に来たのがおよそ1週間前です。

DSC02008.jpg

私はそもそも木軸好きですが、これはかなりいいです。木本来の味が楽しめる感じがします。手入れが大変そうかな、とか、汚れた手で持ったら一大事だな、とか思いますが。

DSC02009.jpg
カスタム912との比較。結構大きいです。

DSC02011.jpg

ニブ比較。10号の912よりも大きさを感じます。また、ニブの輝きも綺麗で満足感が得られました。

DSC00001.jpg

早速書いてみました。とはいえ、これはさっき書いたのですが。インクは竹炭です。 印象としては、やはりというか、ガチニブ系で固い感じがします。これは、これまでのF字の愛用がセーラーのプロフィットFLと柔らかめのものだからだと思います。若干サリサリというか筆記感に違和感を感じる事があります。
とはいえ、軸の重量バランスが大変素晴らしく、すらすら書けるところは感動もの。書くのが凄く楽しくて、この1週間メモ取りに記入に字の練習にとひたすら使っていました。重さはあるのですが、重さを感じない感じすらしました。キャップをおしりにつけないと軽くなるのでしょうが、キャップをつけているときのバランスが個人的にかなりツボで、必ずおしりにキャップをつけて書いています。

そして、これを使っていて別の効能が得られました。それは、プロフィットFLのよさの再確認。まず、約31グラムの一位の木に対して、FLは約26.8グラム(共にペンハウスより)。わずか4グラムの差ですが、これが手にはかなりの差として感じられました。ガチの一位に対して、柔らかい21金との比較も良い感じです。 「もう、この2本があれば細字はもう要らないな」とすら思うほどです。

そうは言いつつ、たぶんまだまだ買うわけですがwそれでもたぶん常用はこの2本かな?

DSC02006.jpg

また、これには印傅のペンシースがついていました。一本差し用のようですが、2本くらいは入りそうです。 私はこれに一位の木を入れて持ち歩いています。万年筆の高級感を損なうことなく、非常に満足です。

私が持っている万年筆で一番高い商品となりましたが、それ以上の書きやすさ、価値があると感じました。非常に大満足です。今は竹炭入れていますが、そのうち極黒にインクを変えてみようかなぁ。

パイロット カスタムヘリテイジ912 ウェーバリー [万年筆]

先日、我が地元でパイロットのペンクリニックが行われていたので行ってきました。

聞くところによると、2011年から来ているらしいです。去年は、少々不便なところにすんでいたのでそのことを知らず。今年はたまたま知ることができてよかったです。

ペンクリニックの記事は後日にして。パイロットのペンクリニックが来ると言うことは、万年筆をもってくるだろう、と予想。いい機会なので、パイロットの万年筆を買おうと決意しました。これまでは、プレラしか持っていなかったので。

当初は、FM(中細)を購入するか、キャップレスマットブラックのMを購入して、少し細くして貰おうかと計画して、足を運びました。

お店では、「カスタム一位の木いいなぁ」と見蕩れたり(完全に予算オーバー)、蒔絵 変わり塗り石目を持たせて貰ったり(かなり重かったです……)。パイロットの営業さんと話す中で、FMを見せて貰うことになったのですが。ショーケースの中に「あ、WA(ウェーバリー)がある!」と気づき、取り出して貰いました。なぜか「お詳しいですね」と言われました(’-’*) フフ

さて、試筆させて貰ったのがカスタム74 FM、カスタムヘリテイジ912 WA(ウェーバリー)とPO(ポスティング)。なぜポスティングを差し出されたかは不明。営業さんが押したかったのかもしれませんね。なかなか手を出しそうにない字幅ですし。

書き比べた感じとしては、FMは字の太さが一番好み。ウェーバリーはやや柔らかい感じでいいけど、字幅がやはり少し太い。そして、ポスティングがとにかく固い。字が細い。

買うならFMなのですが、以前ウェーバリーを買おうと画策していましたし、せっかくの機会なので購入決定しました。

2012-09-09 05.53.33

こうして、買ってしまいました。見た目はやっぱり普通ですね。

2012-09-09 05.54.33

しかし、縁というのは奇妙なもので。まさかウェーバリーの実物を試してから買う機会が得られるとは思いませんでした。

2012-09-09 05.56.20

ペン先。普及価格帯の万年筆しか持っていない私としては、よく見慣れたサイズのペン先です。

2012-09-09 05.56.32

このやや上に沿った感じがウェーバリーですね。さんざん迷っていたこれまでがあるので、何だか感慨深いです。

2012-09-09 05.55.11

ペンにはすでにコンバーターが入っていました。プッシュ吸入式のコンバーター。プッシュ式は勤続で中のインク量が見えないもの、と思っていたので、こんなコンバーターがあったことに驚きました。普通に売れば良さそうなのになぁ、と思いました。

2012-09-09 05.59.31

初めてのプッシュ式吸入。数回のプッシュでインクが満たされていくのは見ていて面白かったです。しかも楽(’-’*) フフ

2012-09-09 06.13.25

さっそく書いてみました。まだまだノート二ページに落書きした程度ですが、書き心地はいいです。ペン先がしっかり紙に接着しているのが見えるのも、見ていて楽しいです。どのような方にも対応できるペン先らしいですが、確かに自由自在に書けそうです。若干衝動的な買い物でしたが、末永く使えそうな予感です。

とりあえず、しばらくはメモ用途に使用する予定。


プロフェッショナルギアスリム ラムネブルー 万年筆 [万年筆]

某ブログでその存在を知り、一目惚れ。残念ながら買い逃したと思ったものの、追加生産がかかり、ゲットすることができました。

DSC01897

報画堂オリジナルのプロフェッショナルギアスリム ラムネブルー 万年筆です。

DSC01898

ラムネ瓶の青をイメージした青、ということ。実際手に届いてみると、青の透明感が美しい万年筆でした。

DSC01901

まだ中に何も入れていない状態。ディスプレイ越しでは伝わらないかもしれませんが、ほれぼれするほど綺麗です。

DSC01902

元のデザインはプロフェッショナルギアスリムなので、ペン先は14金。

DSC01903

悩みに悩んだ末、Mを買いました。が、未だにMFを買えばよかったかなぁ、なんて後悔してみたり。

DSC01908

インクは買ったは良いものの未だに使用していなかったドクターヤンセンのナポレオンボナパルトを入れてみました。本当はもっと涼しげなインクを使うといいのでしょうけども。涼しげなインクをもっていない、と言うw

使用した感じは。さすがセーラーと言うだけあってすらすらと書けました。むしろ、どうも調子の悪い寄木万年筆よりよほど書きやすいかもしれませんorz

重量も結構軽いので、負担にならないのもいいです。長時間筆記しても疲れなさそうです。本体が個人的に短いと感じるので、書くときは蓋をおしりにつけています。この蓋がちゃんとはまるのがいいですね。

と言うのも。先日、プロフィットFLで1時間ほど写経(のようなこと)していたら、蓋が緩んでいたらしく、本体がペン先から垂直落下。ペン先がファルカン使用くらいまで曲がってしまった事があるので、蓋が外れなさそう、と言うのは心強いです。

入れる色を悩んでしまいますが、普段使いの万年筆として、良いものが購入できたと思います。


セーラー万年筆「レクル」 [万年筆]

何か、安価の万年筆を買ってみようかと思って、色々悩んでこちらを購入しました。

2012-07-25 09.14.38

セーラー万年筆のレクルです。3150円。初心者用万年筆として、手が出しやすいお値段ではないでしょうか。正直、買うつもりはなかったのですが(デザイン的に)、結局これになりましたw

2012-07-25 09.14.44

蓋の部分と尾軸の部分が半透明になっています。赤、青、黒、緑、紫があります。今回は、青を購入。ただ、赤も緑も黒もよくて悩みどころでした。価格的には全部買うこともできますが、悩ましい感じです。

キャップはねじ式になっています。万年筆使いとしては、インクが蒸発しにくい?なんて考えるのですが、万年筆を使ったことがない人にとっては面倒くさいかもしれませんね。すぐなれると思いますが。同価格帯のパイロットのプレラが勘合式なのに対して、これは差別化のポイントですかね?

ちなみに、私が初めて万年筆を買ったときは、「ねじ式の方が面倒くさいかもしれないけれども、長持ちする(勘合式はキャップが緩む)」ということをお店に人に言われて、ねじ式を買いました。余談。

2012-07-25 09.20.33

形は、プロギアのボディモデルを使用しているとか。そういえば、ベスト型買おうと思っていたのでちょうどよかったかもしれません(’-’*) フフ

ただ、軸がパールホワイトになっているのが、躊躇させるかもしれません。私自身、これが原因で書くのを躊躇していたくらいですから。数日使っていると、気にならなくなってくるどころか、これがいいんじゃないか?と思うようになってくるのが不思議なところです。

2012-07-25 09.15.02

ペン先はスチールで中細(MF)だけになっています。パイロットのプレラがFとMの2種類展開なのに対して、比較の余地がないのはいいことなのか悪いことなのか。

2012-07-27 10.39.48

書いてみました。前回書くのを忘れていましたが、使用しているのは、ミドリのMDノートです。使用したインクは、買ったばかりの月夜。コンバーターを利用して、好きなインクを使えるのもポイントですね。ちなみに、コンバーターは525円。

MFということですが、私の買ったものは結構細い線が書けるな、と言う印象。書き味は、さすがに固さを感じますが、インクの出もいいですし、さらさらと書くことができています。万年筆に興味があって、使ってみたい、と言う学生さんなんかにはいいのではないかと思います。

2012-07-27 10.39.09

線の太さの比較です。上から、

プロフィットFL 細字
レクル 中細
寄木万年筆 中字
サファリ(参考)F

です。いやぁ、サファリさすが太い、という感じですが、写真ではわかりにくいかもしれませんが細字より若干太く、中字より若干細い、という感じでしょうか。しかし、ノートに書くにしても、ちょうど良いふとさように思います。印象としては、ゲルの0.4くらいの太さかなぁ。

残念なところを上げるとすれば、中細という字幅の性質上、インクの色をあまり楽しめないかなぁ、という所でしょうか。インクの色を楽しもうと思えば、上でいえばサファリが向いていますね。ただ、そうなると小さい字が書きにくくなるので、どちらを取るか、と言う問題になるでしょう。

お値段の割に、なかなか良いものだと思います。購入して以来、こちらをメモを取るのに使っていますが、今のところ良好に使えています。これくらいなら、傷ついても壊れてもなくしても気にならないのもなかなかいいところかもしれません。


セーラー万年筆 寄木万年筆 [万年筆]

ここでは、趣味の一つである文房具についての紹介を致します。
最初に紹介するのはこれ。

2012-07-24 11.11.02.jpg

立派な箱に入ってます。開けてみると。

2012-07-24 11.11.37.jpg

じゃっじゃーん!寄木万年筆です。2011年度に限定発売されていたものが、今回通常販売?最初は買う気がなかったのですが。ある日「そうだ、寄木万年筆を買いに行こう」と思いつき、買いに行きました。お店の人によると、私の県でおそらく一番最初に買った人だろう、ということです。ちょっと嬉しかったり(’-’*) フフ

2012-07-24 11.12.07.jpg

中に入っていた説明書き。箱根寄木細工を使用した軸の万年筆です。手作りでつくられているとかのためか、少々値が張りますw

2012-07-24 11.12.25.jpg

おもちゃっぽいという話もあったのですが、私的にはおもちゃとは感じませんでした。ポップな感じでいいものだと思います。

2012-07-24 11.12.47.jpg
2012-07-24 11.12.53.jpg

ただ、軸が木のためか、多少傷っぽいところもあり。それが自然由来のものの証明ではありますが。木になる人は気になるかなぁ、という感じです。私はもうなれましたw

2012-07-24 11.13.20.jpg

おまけのカートリッジ入れ。これまたおしゃれな感じでいいと思います。カートリッジが5本入ります。あぁ、私はセーラーのカートリッジしか入れていませんので、他社のカートリッジではどうか分かりません。

2012-07-24 11.13.44.jpg

ペン先。14金の中型です。最近、中字にはまっているので、中字を購入。試し書きしたとき、気持ちよく書けたのも購入のポイントでした。

2012-07-24 11.17.56.jpg

校正に使うために、とりあえず赤インクを入れてみました。
使った印象としては、インクの出も良好で気持ちよく書けます。ただ、普段はプロフィットFLの細字(インクは極黒)を使っているためか、ペン先はやや固く感じるかな?それも誤差の範囲ですが。

2012-07-24 11.20.49-1.jpg

これまで使っていたもの(プラチナ CENTURY 中字)との比較。ただ、私の使用用途だとCENTURYの方が使いやすいので、こっちに戻そうと考えています。

そうなると、この万年筆に何のインクを入れるか、となってくるわけですが。最近、ブルーブラック系統のインクを色々試しているので、その系統を入れそうです。エーデルシュタインのタンザナイト入れるか、色彩雫の月夜入れるか、それとも青墨を入れるか。悩ましいところです。はたまた、眠らせている緑系統(深緑or松露)を入れるか。

でも、どのインクを入れるか考えているときが一番楽しいですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。